2015年05月29日
どうしても忘れがち。
毎日飲まなければならない薬。
どうしても忘れてしまう。
朝の出勤前の支度に合わせて子供を起こしたり面倒見たり。
気が付くと時間になってて慌てて着替えて家を飛び出る。
自転車漕いでる途中で気が付く。
あ。薬忘れた。
風邪のように症状があったり、
頭痛のように痛みがあったりすれば、それを和らげるために飲むのだろうが、
ただ、リスクを回避するために飲み続けている薬。
命綱だとはわかっているのだが、つい忘れがちだ。
飲み忘れ防止に、一週間分の薬を小分けに入れれる箱を使ってるので
帰ってからは必ず飲むのだが、時間はバラバラである。
いつか飲み忘れた日に再発してしまうのかと我に返ると冷や汗をかく。
皆様。忘れずに飲めてますか?
何かアドバイスがあれば教えてください。
どうしても忘れてしまう。
朝の出勤前の支度に合わせて子供を起こしたり面倒見たり。
気が付くと時間になってて慌てて着替えて家を飛び出る。
自転車漕いでる途中で気が付く。
あ。薬忘れた。
風邪のように症状があったり、
頭痛のように痛みがあったりすれば、それを和らげるために飲むのだろうが、
ただ、リスクを回避するために飲み続けている薬。
命綱だとはわかっているのだが、つい忘れがちだ。
飲み忘れ防止に、一週間分の薬を小分けに入れれる箱を使ってるので
帰ってからは必ず飲むのだが、時間はバラバラである。
いつか飲み忘れた日に再発してしまうのかと我に返ると冷や汗をかく。
皆様。忘れずに飲めてますか?
何かアドバイスがあれば教えてください。
2015年05月19日
風邪でダウン(+o+)
昨日から風邪をこじらせた。
体温調整のうまくできない体で汗をかいたことが原因だと思う。
夜は結構冷えたらしいが、自分は薄着のまま寝てしまっていた。
朝起きると、ものすごいのどの痛みと頭痛に襲われた。
会社には申し訳なくも病欠を頂き、病院へ。
脳梗塞になってから初めて係りつけ医に見てもらった。
今後の診察の参考にしたいということで、病状を詳しく聞いてくれた。
また、薬の飲み合わせについての相談も丁寧に教えてくれた。
「町医者」ならでは細やかな気遣いが嬉しかった。
仕事がたまらないうちに早めに復帰したいので、ゆっくりと療養中である。
今日はだいぶ病状も軽く、明日は出勤できそうだ。
だが、油断は大敵。今日も早めに寝ることにしよう。
体温調整のうまくできない体で汗をかいたことが原因だと思う。
夜は結構冷えたらしいが、自分は薄着のまま寝てしまっていた。
朝起きると、ものすごいのどの痛みと頭痛に襲われた。
会社には申し訳なくも病欠を頂き、病院へ。
脳梗塞になってから初めて係りつけ医に見てもらった。
今後の診察の参考にしたいということで、病状を詳しく聞いてくれた。
また、薬の飲み合わせについての相談も丁寧に教えてくれた。
「町医者」ならでは細やかな気遣いが嬉しかった。
仕事がたまらないうちに早めに復帰したいので、ゆっくりと療養中である。
今日はだいぶ病状も軽く、明日は出勤できそうだ。
だが、油断は大敵。今日も早めに寝ることにしよう。
2015年05月13日
究極の二択
台風一過
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
これから梅雨が始まる。

台風のシーズンも到来。
雨が多い日が続くととことん憂鬱になる。
先日も台風の日は普通に出勤だったため、帰宅に究極の二択を強いられた。
①平衡感覚失調でバスに酔うか
②濡れるのを覚悟で冷水過敏の痛みに耐えて徒歩で通勤するか。
単純に辛い時間は短い方が良いとして、バスを選んだ。
やっぱり酔った。
経済的に余裕があればタクシーという選択もあるのだが、
一介の平社員がタクシーでなんてとても恥ずかしくて使えない。
まぁ、仕方のないことである。
少しでも雨天の通勤が避けれるよう祈るしかない。
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
これから梅雨が始まる。

台風のシーズンも到来。
雨が多い日が続くととことん憂鬱になる。
先日も台風の日は普通に出勤だったため、帰宅に究極の二択を強いられた。
①平衡感覚失調でバスに酔うか
②濡れるのを覚悟で冷水過敏の痛みに耐えて徒歩で通勤するか。
単純に辛い時間は短い方が良いとして、バスを選んだ。
やっぱり酔った。
経済的に余裕があればタクシーという選択もあるのだが、
一介の平社員がタクシーでなんてとても恥ずかしくて使えない。
まぁ、仕方のないことである。
少しでも雨天の通勤が避けれるよう祈るしかない。
2015年05月04日
ボルダリングに挑戦。
ボルダリングに挑戦してみた。
子供がかねてからやってみたいといっていたので、今日は天気も悪いし、用事もない。
思い立っていってみた。

自分も体の良いトレーニングになるかもと思って挑戦してみた。
まずは子供が登るのを眺めていたが、はじめてにしては上出来上出来。
オーナーさんにもほめられ父としても鼻が高いぞ。
さて、自分。
まず思ったのが体の重さ(笑)
両手で支えれる重さじゃなないね。これは。
本気で減量からはじめよう。(-_-;)
それでもどうにかこうにか初心者コースを何度か登ることに成功。
途中で握力がなくなったので限界を感じて脱落。
およそ、一時間半の楽しいトレーニングが出来た。(実質は数分だったけど・・・。)
子供たちも気に行ってくれたのでまた来ることができそう。
全身の筋肉を使うので、リハビリ、体幹トレーニングには効果が高そう。(ちなみに減量にも)
子供と一緒に自分も成長できると良いなと思う。
子供がかねてからやってみたいといっていたので、今日は天気も悪いし、用事もない。
思い立っていってみた。

自分も体の良いトレーニングになるかもと思って挑戦してみた。
まずは子供が登るのを眺めていたが、はじめてにしては上出来上出来。
オーナーさんにもほめられ父としても鼻が高いぞ。
さて、自分。
まず思ったのが体の重さ(笑)
両手で支えれる重さじゃなないね。これは。
本気で減量からはじめよう。(-_-;)
それでもどうにかこうにか初心者コースを何度か登ることに成功。
途中で握力がなくなったので限界を感じて脱落。
およそ、一時間半の楽しいトレーニングが出来た。(実質は数分だったけど・・・。)
子供たちも気に行ってくれたのでまた来ることができそう。
全身の筋肉を使うので、リハビリ、体幹トレーニングには効果が高そう。(ちなみに減量にも)
子供と一緒に自分も成長できると良いなと思う。
2015年04月18日
バス酔い(+o+)
雨、雨、雨
ここ一週間くらい雨続き。
駅から会社まで2キロほど徒歩で通勤している自分にとって、雨と雪はほんと避けたい。
ちょっと強めの雨の日は雨にあたると冷水過敏の激痛が怖いのでバスで通勤する。
しかし、このバスも曲者。
乗用車よりはるかに揺れがあるため、たった7分の乗車で寄ってしまう。

バスを降りた瞬間にふらつく始末。。。
はぁ。
天気のことだけはいかんしがたいので、対策を講じるしかないわけだが。
あきらかに合羽と長靴というのもビジネスマンとしては気が引ける。
バスも”慣れ”なのかもしれないが、まだまだ時間がかかりそうだ。
ここ一週間くらい雨続き。
駅から会社まで2キロほど徒歩で通勤している自分にとって、雨と雪はほんと避けたい。
ちょっと強めの雨の日は雨にあたると冷水過敏の激痛が怖いのでバスで通勤する。
しかし、このバスも曲者。
乗用車よりはるかに揺れがあるため、たった7分の乗車で寄ってしまう。

バスを降りた瞬間にふらつく始末。。。
はぁ。
天気のことだけはいかんしがたいので、対策を講じるしかないわけだが。
あきらかに合羽と長靴というのもビジネスマンとしては気が引ける。
バスも”慣れ”なのかもしれないが、まだまだ時間がかかりそうだ。
2015年04月10日
逆立ちに挑戦
会社の子に「逆立ち」がいいですよ。
と、教えてもらった。
重力で下がってしまった内臓を元の位置に戻し、リンパや血流を良くして代謝を上げる。
一日二分、続けることが肝心です。と教えてもらった。
なるほど、早速挑戦。
トイレのドアに向かって逆立ちを試みる。
「・・・」
体があがらない(-_-;)
頭をついて三点倒立を試みる。
「:::」
やっぱり体があがらない(*_*; チーン
昔はなんなくできたはずなのに・・・。
そういえば逆立ちをしてみるなんて十何年ぶりだろうか・・・。
まずは逆立ちができるだけの筋力トレーニングとダイエットが必要そうだ。
また課題が増えた(;´Д`)
と、教えてもらった。
重力で下がってしまった内臓を元の位置に戻し、リンパや血流を良くして代謝を上げる。
一日二分、続けることが肝心です。と教えてもらった。
なるほど、早速挑戦。
トイレのドアに向かって逆立ちを試みる。
「・・・」
体があがらない(-_-;)
頭をついて三点倒立を試みる。
「:::」
やっぱり体があがらない(*_*; チーン
昔はなんなくできたはずなのに・・・。
そういえば逆立ちをしてみるなんて十何年ぶりだろうか・・・。
まずは逆立ちができるだけの筋力トレーニングとダイエットが必要そうだ。
また課題が増えた(;´Д`)
2015年04月08日
歩き方
桜の見ごろも一瞬で終わってしまった。
最近はとんと暖かくなってきた。
つい、先日、靴を買い替えた。
仕事、通勤で使ってた靴底に「穴」が開いてしまったのだ。
よくも使い込んだものだと感心する。
雨の日に妙に靴下が濡れることに気が付き、確認したことが発端だった。
右足のちょうど親指の付け根ぐらいのところ。
ふと、自分の歩き方を観察すると、右足を若干外を向けながら歩いていることに気づく。
何の気なしに歩いていたと思っていたが、体は自然と倒れにくいように
右足でバランスをとって歩いていたのだな。
試しに右足をまっすぐに前に向けて歩いてみた。
瞬く間によろけてしまった。
やはり安定をさせるために自然と右足を外へ向ける癖がついてしまったようだ。
きっとそのせいで、右足親指の付け根に力がかかるのだろう。
また、きっと同じところに穴が開くだろう。
左半身の不全麻痺により、自然についてしまったクセというか本能に近いものを感じる。
でも少しづつ治していかないときっと右半身のいろいろなところで悲鳴があがりそうだ。
また一つ、課題が出来た。
最近はとんと暖かくなってきた。
つい、先日、靴を買い替えた。
仕事、通勤で使ってた靴底に「穴」が開いてしまったのだ。
よくも使い込んだものだと感心する。
雨の日に妙に靴下が濡れることに気が付き、確認したことが発端だった。
右足のちょうど親指の付け根ぐらいのところ。
ふと、自分の歩き方を観察すると、右足を若干外を向けながら歩いていることに気づく。
何の気なしに歩いていたと思っていたが、体は自然と倒れにくいように
右足でバランスをとって歩いていたのだな。
試しに右足をまっすぐに前に向けて歩いてみた。
瞬く間によろけてしまった。
やはり安定をさせるために自然と右足を外へ向ける癖がついてしまったようだ。
きっとそのせいで、右足親指の付け根に力がかかるのだろう。
また、きっと同じところに穴が開くだろう。
左半身の不全麻痺により、自然についてしまったクセというか本能に近いものを感じる。
でも少しづつ治していかないときっと右半身のいろいろなところで悲鳴があがりそうだ。
また一つ、課題が出来た。
2015年03月29日
「忘れてた・・・。」遊園地での悲劇。
「忘れてた。自分の体のこと・・・。」
昨日、家族サービスで訪れた遊園地で悲劇。
ちびっこのために保護者として同伴したライドが「濡れる」系の落ち物だった。
ディズニーでいえば「スプラッシュマウンテン」
子供に夢中で付き合ってるうちに、ついつい自分の体≪冷水過敏≫のことを忘れてしまった。
気が付けば時は遅し。
自分が乗りこんだライドは流水の中をゆっくりと進んでく。
時折たつ波で飛沫が手にかかる。
「痛っ」
慌てて手を袖に隠す。
しかしもう、覚悟を決めるしかない。
ライドはついに頂点に上り詰め、あとは水たまりへ落ちるのみ。
できるだけ露出のないように手をひっこめ首をすくめて。
(ざぶーん)
今日一の恐怖体験。
昨日、家族サービスで訪れた遊園地で悲劇。
ちびっこのために保護者として同伴したライドが「濡れる」系の落ち物だった。
ディズニーでいえば「スプラッシュマウンテン」
子供に夢中で付き合ってるうちに、ついつい自分の体≪冷水過敏≫のことを忘れてしまった。
気が付けば時は遅し。
自分が乗りこんだライドは流水の中をゆっくりと進んでく。
時折たつ波で飛沫が手にかかる。
「痛っ」
慌てて手を袖に隠す。
しかしもう、覚悟を決めるしかない。
ライドはついに頂点に上り詰め、あとは水たまりへ落ちるのみ。
できるだけ露出のないように手をひっこめ首をすくめて。
(ざぶーん)
今日一の恐怖体験。
2015年03月13日
殺人的冷え込みに思わず・・。
二月暮れに春めいた気候になってきたなと思った矢先。急なこの冷え込み。
まさに殺人的冷え込みである。
私が徒歩で通勤してる経路は風当たりも強く、寒さも一押しだ。
先日、風が吹き荒れた日があったが、ものすごい冷たい風にさらされて、思わず延髄を覆った。
これで右側の延髄もやられてしまったらと恐怖にかられ、咄嗟の行動だった。
でも決して笑い話ではなく、ここ数日の冷え込みで、歩行中に何度か目眩がして
あの発症した当時の嫌な感覚を思い出してしまった。
「あぁまた戻りたくない」
必死で首周りを手で覆う。
月曜日ぐらいから徐々にあったかくなってきそうだ。
春よ早く来い。
まさに殺人的冷え込みである。
私が徒歩で通勤してる経路は風当たりも強く、寒さも一押しだ。
先日、風が吹き荒れた日があったが、ものすごい冷たい風にさらされて、思わず延髄を覆った。
これで右側の延髄もやられてしまったらと恐怖にかられ、咄嗟の行動だった。
でも決して笑い話ではなく、ここ数日の冷え込みで、歩行中に何度か目眩がして
あの発症した当時の嫌な感覚を思い出してしまった。
「あぁまた戻りたくない」
必死で首周りを手で覆う。
月曜日ぐらいから徐々にあったかくなってきそうだ。
春よ早く来い。
2015年03月04日
HDLを増やすには・・・。
本日は定期検診だった。
気にしていたコレステロールはHDLが41でLDLが98
数値はそんなに高く無いものの実に対比差は2・4倍。
アウト~。
まだまだリスクは回避できてないということだ。
LDL98は全然気にしなくてよい数値だが、HDL41は低すぎでしょ。
LDLを下げるというよりも、HDLを増やす努力をしたほうがよさそうだ。
豆腐なのか?
運動なのか?
自分でも調べてみるもののどなたがご存じでしたらご教授願いたい。m(__)m
気にしていたコレステロールはHDLが41でLDLが98
数値はそんなに高く無いものの実に対比差は2・4倍。
アウト~。
まだまだリスクは回避できてないということだ。
LDL98は全然気にしなくてよい数値だが、HDL41は低すぎでしょ。
LDLを下げるというよりも、HDLを増やす努力をしたほうがよさそうだ。
豆腐なのか?
運動なのか?
自分でも調べてみるもののどなたがご存じでしたらご教授願いたい。m(__)m